システムエンジニアのキャリアパス
IT業界でエンジニアとして働く場合、さまざまなキャリアパスが考えられる。新卒での入社時は、システム開発の基本であるプログラミングが主要業務のプログラマからキャリアをスタートして、その後はシステムの設計業務にも携わるシステムエンジニアにキャリアップするケースが多い。システムエンジニアとなった後は、技術職をさらに極めていくか、管理職の道へと進むかでキャリアが分かれる。管理職の道に進む場合のキャリアとしては、プロジェクトマネージャーが代表的だろう。プロジェクトマネージャーは、名前の通りプロジェクトのマネジメント業務を行う職種だ。プロジェクトメンバーの進捗管理やクライアントとの納期調整、契約時の予算策定などを引き受ける重要な役割を担う。そのプロジェクトが成功するかどうかは、プロジェクトマネージャーがいかに上手くマネジメントできたかどうかと言っても過言ではない。責任が大きい仕事内容ではあるが、その分プロジェクトを成功に導いたときの達成感はとても大きく、やりがいも感じられる職種だろう。もし管理職を目指す際には、技術的なスキルだけでは務まらない。周囲と円滑に会話できるコミュニケーションスキルや、状況を冷静に判断してメンバーに的確な指示を出すリーダーシップスキルも試される。マネジメントの手腕が必要なため、これから管理職を志すエンジニアは今参加しているプロジェクトなどを参考に、プロジェクトマネージャーがどうあるべきかを勉強しておくと良いだろう。